神戸市東灘区平野區昇魂式&芦屋市濱之町入魂式
令和元年6月2日
神戸市東灘区御影地区平野區昇魂式
&
芦屋市濱之町地車購入入魂式
![]() |
![]() |
神戸市東灘区の平野區(上御影)は来年度新調の為、当地で91年間曳行された現地車を手放すこととなり、朝からお別れ曳行が行われ、弓弦羽神社にて昇魂式が行われました。
そして昇魂式終了後、嫁ぎ先である芦屋市濱之町に引き渡す為にJR甲南山手駅前まで曳行し、そこで引き渡し式が行われました。
さらに式典の後には、化粧等は濱之町のものに着け替えられ、芦屋神社まで曳行し入魂式が行われました。
このように昇魂式直後に引き渡し式が行われ、そこから入魂式を行うケースは珍しく、一日がかりの昇魂式〜入魂式は盛大なものとなりました。
そして平野區の地車は芦屋市濱之町の地車として生まれ変わりました。
神戸市東灘区御影地区
平野區お別れ曳行・昇魂式
動画サムネイル
平野區小屋出発
坂道 渾身のトバセ
郡家 お見送り
弓弦羽神社にて昇魂式
引き渡しに伴う曳行
本山の各町が道中を先導・警備(岡本)
JR甲南山手駅駅前に到着
平野區地車引き渡し式〜
芦屋市濱之町地車購入入魂式
動画サムネイル
JR甲南山手駅前にて引き渡し式
化粧等着け替え
甲南山手駅出発
山之町小屋前
芦屋神社までの道中
参道坂道を行く
芦屋神社にて入魂式
いかがでしたでしょうか
浜之町は入魂式の後も曳行されたようですが、私は入魂式までを見ておいとましました。
平野區として別れを惜しまれつつも、濱之町の地車として生まれ変わる瞬間を見ることが出来た有意義な一日でした。
濱之町の皆様、おめでとうございます。
そして平野區の新たな地車の完成が待ち遠しいですね。
関連ページ
- 令和元年12月地車行事
- だんじりin大阪城2019
- 令和元年10月・11月地車行事
- 令和元年泉州10月祭礼
- 令和元年堺市だんじり祭り
- 令和元年10月祭礼南河内・中河内編
- 令和元年9月8日入魂式特集
- 令和元年岸和田だんじり祭り
- 西淀川区令和祝賀地車・太鼓台パレード
- 令和元年尼崎市築地だんじり祭り
- 令和元年鶴見緑地 天皇陛下即位記念地車パレード
- 令和元年9月29日河内長野市試験曳き
- 令和元年9月29日入魂式&試験曳き
- 令和元年8月だんじり行事その2
- 令和元年8月だんじり行事その1
- 令和元年7月6日・7日大阪市内試験曳き
- 令和元年7月12日〜15日夏祭り&入魂式大特集
- 令和元年7月21日東大阪市&大阪市内&守口市夏祭り
- 令和元年7月28日地車行事
- 令和元年6月9日だんじり行事
- 令和元年6月23日だんじり行事
- 令和元年6月30日だんじり行事
- 令和元年新元号奉祝記念行事その1
- 令和元年5月6日入魂式特集
- 令和元年5月12日だんじり行事巡り
- 令和元年5月19日だんじり行事
- 令和元年5月26日だんじり行事
- 2019年4月だんじり行事
- 2019年2・3月だんじり行事
- 2019年1月だんじり行事